2009年07月22日
キャンプレポ 2/?
2009年7月18日~20日
兵庫県 加東市 モビレージ東条湖 へ行ってきました。
遊園地(おもちゃ王国)に隣接するオートキャンプ場です。
お風呂も隣接する「ホテルグリーンプラザ東条湖」
の、大浴場 徒歩5分
今回も2泊3日です。
その1
兵庫県 加東市 モビレージ東条湖 へ行ってきました。
遊園地(おもちゃ王国)に隣接するオートキャンプ場です。
お風呂も隣接する「ホテルグリーンプラザ東条湖」
の、大浴場 徒歩5分
今回も2泊3日です。
その1
7月19日 二日目をむかえました。
朝からいや~~な空模様

早速 朝食の準備


簡単に、喫茶店のモーニングセット風で
初のおもちゃ王国のプールに出かけました。
プールセット(入園+プール入場)
大人1,800円 子供1,000円
キャンプ場利用客は割引が少しあります。
天気が良くないのか、思ったより空いていました。


2時前には、遊園地を出ました。
長くいると、子供も私も体力が心配で・・・
近くのスーパーへ買い出しに
冷えたビールと翌朝のパンとを少々
おやつタイム

ポップコーンの素をフライパンで
サラダ油&バター&塩で炒め

熱々のポップコーンの完成
キャンプ場で食べるといつもより美味しい!
夕食の準備です
今夜も カレー (いつもと同じ)
今回は! ライスじゃなくて
「ナン」に初挑戦
ハウス食品のナンミックス
前回のキャンプも粉を持ってきていたのですが
打ち粉の小麦粉と計量カップを
持っていなかったのでパス
今回2回目のキャンプ場です

説明どおりに
粉・水を入れて混ぜてこねます。

ラップをして1時間ねかせます。

カレーを作ってます。

左は炭火のストッカー
下の白い板は無料で借りられます。
草を焦がさないよう必ず敷いてます。

作り方は シンプルです。
DOで煮込むだけ~

その間 娘はお友達と
バドミントン

炙りマシュマロ

を楽しみました。
この頃から
雨が降ったりやんだりしてきました。
ねかせた生地に打ち粉をしてのばします。

カレーも完成し

いただきま~~す

簡単で、めっちゃ美味しかったです。
片付けも終わった頃に
!!!大雨!!!
雷が びかびか!
どば~~と 雨!
幕のペグとロープを心配で
見回ったら、パンツまでずぶぬれ・・・
少しおさまったので、車で温泉へ
サイトへ戻る時も雨~!
タープが無くなっていたサイトがあったような・・・
(テントの横に、バーナーとテーブル等が置き去り雨ざらし・・・)
真ん中からVの時になった テントがあったり
(ひさし付きテントを跳ね上げた状態に水がたまり・・・)
これぞ ゲリラ豪雨!
我が家の被害は
今回初登場の灯油ランタン
雨がかかり、ガラスが割れました・・・
被害額!1,000円程度
初登場でさようなら~
幕は少しお高い物を張っていたので
安心でした。
この状況でテントが潰れると
遭難者状態でした・・・
やはり 幕は少々いい物を持つべきですね~
最近 ゲリラ豪雨が多いですから
帰宅後新聞で、兵庫県内各地で
記録的大雨でした・・・
最終日につづく・・・
朝からいや~~な空模様

早速 朝食の準備


簡単に、喫茶店のモーニングセット風で
初のおもちゃ王国のプールに出かけました。
プールセット(入園+プール入場)
大人1,800円 子供1,000円
キャンプ場利用客は割引が少しあります。
天気が良くないのか、思ったより空いていました。


2時前には、遊園地を出ました。
長くいると、子供も私も体力が心配で・・・
近くのスーパーへ買い出しに
冷えたビールと翌朝のパンとを少々
おやつタイム

ポップコーンの素をフライパンで
サラダ油&バター&塩で炒め

熱々のポップコーンの完成
キャンプ場で食べるといつもより美味しい!
夕食の準備です
今夜も カレー (いつもと同じ)
今回は! ライスじゃなくて
「ナン」に初挑戦
ハウス食品のナンミックス
前回のキャンプも粉を持ってきていたのですが
打ち粉の小麦粉と計量カップを
持っていなかったのでパス
今回2回目のキャンプ場です

説明どおりに
粉・水を入れて混ぜてこねます。

ラップをして1時間ねかせます。

カレーを作ってます。

左は炭火のストッカー
下の白い板は無料で借りられます。
草を焦がさないよう必ず敷いてます。

作り方は シンプルです。
DOで煮込むだけ~

その間 娘はお友達と
バドミントン

炙りマシュマロ

を楽しみました。
この頃から
雨が降ったりやんだりしてきました。
ねかせた生地に打ち粉をしてのばします。

カレーも完成し

いただきま~~す

簡単で、めっちゃ美味しかったです。
片付けも終わった頃に
!!!大雨!!!
雷が びかびか!
どば~~と 雨!
幕のペグとロープを心配で
見回ったら、パンツまでずぶぬれ・・・
少しおさまったので、車で温泉へ
サイトへ戻る時も雨~!
タープが無くなっていたサイトがあったような・・・
(テントの横に、バーナーとテーブル等が置き去り雨ざらし・・・)
真ん中からVの時になった テントがあったり
(ひさし付きテントを跳ね上げた状態に水がたまり・・・)
これぞ ゲリラ豪雨!
我が家の被害は
今回初登場の灯油ランタン
雨がかかり、ガラスが割れました・・・
被害額!1,000円程度
初登場でさようなら~
幕は少しお高い物を張っていたので
安心でした。
この状況でテントが潰れると
遭難者状態でした・・・
やはり 幕は少々いい物を持つべきですね~
最近 ゲリラ豪雨が多いですから
帰宅後新聞で、兵庫県内各地で
記録的大雨でした・・・
最終日につづく・・・
Posted by gankomono at 01:00│Comments(8)
│09.07.18 モビレージ東条湖
この記事へのコメント
おはようございま~す。
『ゲリラ豪雨』凄かったようですね(+_+)
ランタンだけの被害でヨカッタ。。。
ナンはウチでもよくしますよ~(^^)b
焼けるのも早いので、お手軽です!(^^)!
『ゲリラ豪雨』凄かったようですね(+_+)
ランタンだけの被害でヨカッタ。。。
ナンはウチでもよくしますよ~(^^)b
焼けるのも早いので、お手軽です!(^^)!
Posted by gu〜ri
at 2009年07月22日 09:04

●gu〜riさん
まいど~です。
ゲリラ豪雨には、まいった!
これも経験と勉強になったと思います。
今の装備での限界点も見えてきたような
ナン
大成功でした。
これからは、家でも食べます。
まいど~です。
ゲリラ豪雨には、まいった!
これも経験と勉強になったと思います。
今の装備での限界点も見えてきたような
ナン
大成功でした。
これからは、家でも食べます。
Posted by gankomono
at 2009年07月22日 21:16

こんばんは~^^
『ゲリラ豪雨』ほんとに凄かったんですね!!
灯油ランタンは、修理できるんですか??
天気が悪い日のキャンプは、ほんとに大変ですね(┯_┯)
テントやタープが飛ばされちゃった人々は…
どうされたんでしょうか??
ナンカレー!!
メッチャ旨そうですね∩(´∀`)∩
我が家もぜひ、ハウスのナンミックスでナンカレー!!
作ってみたいと思いますヽ(*゚ω゚)ノ
また~(^о^)/~~~
『ゲリラ豪雨』ほんとに凄かったんですね!!
灯油ランタンは、修理できるんですか??
天気が悪い日のキャンプは、ほんとに大変ですね(┯_┯)
テントやタープが飛ばされちゃった人々は…
どうされたんでしょうか??
ナンカレー!!
メッチャ旨そうですね∩(´∀`)∩
我が家もぜひ、ハウスのナンミックスでナンカレー!!
作ってみたいと思いますヽ(*゚ω゚)ノ
また~(^о^)/~~~
Posted by hinokuma
at 2009年07月22日 21:29

こんばんは^^
そちらも豪雨でしたか~
心配でくつろげたものじゃないですよね。
豪雨の中、車を運転してましたが、こりゃ~オープンタープで
キャンプしてたら大変だ~と思ってました。
ポップコーン、かさばらなくて、美味しくいただけて、つまみにもなるし
いいですよね~
非常用に忍ばせてます^^
そちらも豪雨でしたか~
心配でくつろげたものじゃないですよね。
豪雨の中、車を運転してましたが、こりゃ~オープンタープで
キャンプしてたら大変だ~と思ってました。
ポップコーン、かさばらなくて、美味しくいただけて、つまみにもなるし
いいですよね~
非常用に忍ばせてます^^
Posted by マツテック
at 2009年07月22日 21:54

●くまさ~ん
まいど~です。
灯油ランタンは、本体が1,000円程度で
ガラスが割れたので、修理より買い換えます
ガラスが熱くなってる時に、豪雨
割れますよね・・・
タープが飛ばされた方は
キッチン道具類雨ざらし・・・
テントの方は、よく分かりませんでした・・・
ナンカレー
簡単で、美味しかったですよ~
まいど~です。
灯油ランタンは、本体が1,000円程度で
ガラスが割れたので、修理より買い換えます
ガラスが熱くなってる時に、豪雨
割れますよね・・・
タープが飛ばされた方は
キッチン道具類雨ざらし・・・
テントの方は、よく分かりませんでした・・・
ナンカレー
簡単で、美味しかったですよ~
Posted by gankomono
at 2009年07月22日 22:12

● マツテックさん
まいど~です。
豪雨
こんなにひどい雷&雨はキャンプで
初めてでした。
家にいても心配な位ひどい天気を
テントで体験
潰れなくてよかったです。
タープは設営が簡単でかさばらないが
豪雨や突風には心配ですね~
ポップコーン
これからは、常備品に仲間入りです。
まいど~です。
豪雨
こんなにひどい雷&雨はキャンプで
初めてでした。
家にいても心配な位ひどい天気を
テントで体験
潰れなくてよかったです。
タープは設営が簡単でかさばらないが
豪雨や突風には心配ですね~
ポップコーン
これからは、常備品に仲間入りです。
Posted by gankomono
at 2009年07月22日 22:19

こんにちはー
我が家もキャンプ場で大雨あいましたですー
被害は・・・
初張りのペンタ君がドロドロに・・・くらいでしたが。
あ、テントが浸水しました、底からじわじわーて。
それと、ロゴスのエアマットがまた穴あいた模様です。
何回修理すれば良いのか・・・。(これは雨と関係なしですけど)
やっぱりよいテントとエアマットもしくはコットが必要ですよね、うん。
我が家もキャンプ場で大雨あいましたですー
被害は・・・
初張りのペンタ君がドロドロに・・・くらいでしたが。
あ、テントが浸水しました、底からじわじわーて。
それと、ロゴスのエアマットがまた穴あいた模様です。
何回修理すれば良いのか・・・。(これは雨と関係なしですけど)
やっぱりよいテントとエアマットもしくはコットが必要ですよね、うん。
Posted by ちーパパ
at 2009年07月24日 11:07

●ちーパパさん
まいど~です。
初張り→どろどろは悲しいですね・・・
エアマット
穴あき報告多いですね・・・
コット 欲しいです!
まいど~です。
初張り→どろどろは悲しいですね・・・
エアマット
穴あき報告多いですね・・・
コット 欲しいです!
Posted by gankomono
at 2009年07月25日 09:11
