2013年12月23日
引き出し付きテーブル#4
引き出し付きテーブル作っています。
今回は
#4日目「塗装編です」

#1日目「切り出し作業」
#2日目「フレームの組立」
#3日目「引き出し作り」
#4日目「塗装編」
#5「完成記念。自己満足の写真(多」
では、
今回は
#4日目「塗装編です」

#1日目「切り出し作業」
#2日目「フレームの組立」
#3日目「引き出し作り」
#4日目「塗装編」
#5「完成記念。自己満足の写真(多」
では、
塗料は扱いやすい水性を使いまいした。
匂いも少なく、筆を洗うのも水でできるので便利です。
以前作ったチェストの時
マスキングをいい加減にして
失敗したので、今回は1時間もかけてテープを貼りまくりました。
1回目の塗装
緑を薄めで塗りました。


乾燥後、2度塗り、乾燥、ペーパーで軽く研磨
2回目の塗装
白を薄く塗ります。

これも2度塗り、研磨し
今回の作品は、古びた感じを出すために
エイジング加工を行います。
プラモで言うところの「汚し」ってやつです。
簡単に言うと、塗った塗装を削るって感じ。
荒いペーパーでゴシゴシ
ペンキがボロボロ剥げてきて

緑のペンキが所々見えてきます。
フレームも同じようにし引き出しを入れました。

ほぼ完成ですね。
あとは天板を載せれば完成ですね~
つづく~~
匂いも少なく、筆を洗うのも水でできるので便利です。
以前作ったチェストの時
マスキングをいい加減にして
失敗したので、今回は1時間もかけてテープを貼りまくりました。
1回目の塗装
緑を薄めで塗りました。


乾燥後、2度塗り、乾燥、ペーパーで軽く研磨
2回目の塗装
白を薄く塗ります。

これも2度塗り、研磨し
今回の作品は、古びた感じを出すために
エイジング加工を行います。
プラモで言うところの「汚し」ってやつです。
簡単に言うと、塗った塗装を削るって感じ。
荒いペーパーでゴシゴシ
ペンキがボロボロ剥げてきて

緑のペンキが所々見えてきます。
フレームも同じようにし引き出しを入れました。

ほぼ完成ですね。
あとは天板を載せれば完成ですね~
つづく~~
この記事へのコメント
昔、ガンプラ作っていた頃
よくウェザリングしてたの思い出しました(^^)
新しくピカピカの道具もイイけど、
こういう温かみのある道具、大好きです。
よくウェザリングしてたの思い出しました(^^)
新しくピカピカの道具もイイけど、
こういう温かみのある道具、大好きです。
Posted by mappy at 2013年12月23日 21:13
全貌が見えましたね~♪
キャンプでのお披露目楽しみにしています^^
キャンプでのお披露目楽しみにしています^^
Posted by aoaruyou
at 2013年12月23日 22:09

●mappyさん
お疲れ様です!
おお、ガンプラファン見っけ!
>ウェザリング
やりだすと止まらなくなりましたね・・・・・
お疲れ様です!
おお、ガンプラファン見っけ!
>ウェザリング
やりだすと止まらなくなりましたね・・・・・
Posted by gankomono
at 2013年12月24日 20:55

●aoaruyouさん
お疲れ様です!
>キャンプでのお披露目楽しみにしています^^
さて、次回はいつ行けるやら。。。。
また、誘ってくださいね~~!
お疲れ様です!
>キャンプでのお披露目楽しみにしています^^
さて、次回はいつ行けるやら。。。。
また、誘ってくださいね~~!
Posted by gankomono
at 2013年12月24日 20:56
