2015年05月30日
計画しないとね。
2015.05.30
本日もロードバイクに乗ってサイクリング。
7:40 姫路市内の自宅を出発
第一目的地 がいな製麺所
今回は少し遠回りをしてR2東進
加古川西沿いを北上
開店に間に合うかな~って思いながらのんびりと
9:00 権現ダム通過


がいな製麺所見えてきた~~~
本日もロードバイクに乗ってサイクリング。
7:40 姫路市内の自宅を出発
第一目的地 がいな製麺所
今回は少し遠回りをしてR2東進
加古川西沿いを北上
開店に間に合うかな~って思いながらのんびりと
9:00 権現ダム通過


がいな製麺所見えてきた~~~

9:40 到着
家から 40km 実働 1:41:24
・・・・・・・・・
開店約1時間前だ。。。。。。。。
1時間も待っとられんし~
今回は パス です。
第二目的地へ向かう。
途中、加西ナンバーツー?
カリスマ美容師がいらっしゃるお店の前を通って
第二目的地で用事を済ませ、福崎~夢前
ココで暑くなって向かい風が強くなってきたので南下。
何時ものお決まりで、サイクルショップ TOMATOさんへ。
ワイヤーの調整をしてもらって
アワイチの報告し、膝が痛むのよ~って相談したら
「ポジションを変えましょう」
って、ライディングポジションの調整をして頂きました。
大谷さんに走行時の姿勢を並走して見てもらって
ハンドルの高さ (低いのを高く)
サドルの高さ (高く)
サドルの位置 (前方に)
等々の調整を時間をかけてしていただきました。
また、ペダリング時の足首の角度の指導もしてもらい
当面このセッティングで様子をみます。
まだ、暑さに慣れていないので軽い熱中症になったかも。。。。
(運動後の大量のビールは良くなかった)
TREK Emonda SL 5
BONTRAGER NODE2.1計測
走行時間 3:36:06
走行距離 83.5km
平均速度 23.2km/h
MAX速度 41.8km/h
CADENCE AVG 78
CADENCE MAX 105
心拍数 AVG 135
心拍数 MAX 180
消費カロリー 2149
Posted by gankomono at 20:12│Comments(6)
│クロスバイクねた。
この記事へのコメント
こんばんは♪
足首の角度は気にして走ってるんだけど左右で違うのが自分で分かるんだなぁ~σ( ̄∇ ̄;)
足首の角度は気にして走ってるんだけど左右で違うのが自分で分かるんだなぁ~σ( ̄∇ ̄;)
Posted by gu〜ri
at 2015年05月30日 21:30

●gu〜riさん
お疲れ様です!
私も左足が出来てないって言われました。
お疲れ様です!
私も左足が出来てないって言われました。
Posted by gankomono
at 2015年05月30日 21:54

こんばんは。
へぇ~
そこまで丁寧に対応してくれるんですね。
次のために覚えておこう~
で、ビール!
汗をかいた後は特に美味しい!
体に悪いと分かっていても辞められないですね。
へぇ~
そこまで丁寧に対応してくれるんですね。
次のために覚えておこう~
で、ビール!
汗をかいた後は特に美味しい!
体に悪いと分かっていても辞められないですね。
Posted by きよ
at 2015年05月31日 20:01

●きよさん
お疲れ様です!
>そこまで丁寧に対応してくれるんですね
TREKは定価販売&店頭販売のみで
高いイメージがありますが
アフターは物凄くしっかりとしています。
ポジションの調整にここまでしてくれる
お店は少ないでしょうが。
>汗をかいた後は特に美味しい!
ほんま、やめれれませんね~
お疲れ様です!
>そこまで丁寧に対応してくれるんですね
TREKは定価販売&店頭販売のみで
高いイメージがありますが
アフターは物凄くしっかりとしています。
ポジションの調整にここまでしてくれる
お店は少ないでしょうが。
>汗をかいた後は特に美味しい!
ほんま、やめれれませんね~
Posted by gankomono
at 2015年05月31日 22:50

私は左膝がダメダメなので左右のバランスが思い切り悪い、、、
といっても、どうにもならないので〜
クリートの位置で調整しようとしてるんですが、なかなか難しいっす
といっても、どうにもならないので〜
クリートの位置で調整しようとしてるんですが、なかなか難しいっす
Posted by mahnian
at 2015年06月02日 00:16

●mahnianさん
お疲れ様です!
>クリートの位置で調整しようとしてるんですが、
クリートだけで対応出来ればいいのですが。
サドルやハンドルの高さ調整も
難しいですが色々やってみてください。
お疲れ様です!
>クリートの位置で調整しようとしてるんですが、
クリートだけで対応出来ればいいのですが。
サドルやハンドルの高さ調整も
難しいですが色々やってみてください。
Posted by gankomono
at 2015年06月02日 20:48
