2016年11月05日
パールイズミ ロードシューズカバー 買いました。
朝晩寒くなってきて、ロードバイクで出かけるのも対策しないと寒いよね~
ってことで、長年の課題
足先の寒さ対策
分厚い靴下履いたりカイロ入れたり色々試していますが、とくにつま先は冷えると痛いし
やはりコレしょ!
真打登場!
パールイズミ

7911:ウィンドブレーク ライト ロード シューズカバー
ってことで、長年の課題
足先の寒さ対策
分厚い靴下履いたりカイロ入れたり色々試していますが、とくにつま先は冷えると痛いし
やはりコレしょ!
真打登場!
パールイズミ

7911:ウィンドブレーク ライト ロード シューズカバー
少し前までのビンディングシューズは SPDクリートでした。
いつかは SPD-SLに買い換える予定だったのでシューズカバーは買えませんでした。
先日のシューズ買い替えでようやく、シューズカバーを導入出来るようになりました。
靴の外に履くから、靴外

気温5℃に対応するパールイズミ定番の冬用シューズカバーです。防風性と保温性とを兼ね備えた「ウィンドブレーク」素材を採用。冬の定番アイテムです。
いつかは SPD-SLに買い換える予定だったのでシューズカバーは買えませんでした。
先日のシューズ買い替えでようやく、シューズカバーを導入出来るようになりました。
靴の外に履くから、靴外

気温5℃に対応するパールイズミ定番の冬用シューズカバーです。防風性と保温性とを兼ね備えた「ウィンドブレーク」素材を採用。冬の定番アイテムです。