2018年10月07日
はりま周遊スタンプラリー 9 稲美町 にじいろふぁ~みん
2018年9月1日より
「はりま周遊スタンプラリー」
が、開催されています。
引用記事です。
「はりま周遊スタンプラリー」
が、開催されています。
引用記事です。
姫路市では、近隣7市8町とともに、播磨地域で自転車を使った観光(広域観光)を推進するため、スポーツタイプの自転車の空気入れや簡単なメンテナンス工具の貸し出しを行う「サイクルエイドステーション」の設置、中距離に対応した自転車「クロスバイク」のレンタル、ツーリズムに統一感を演出するためのロゴマーク「bGo(ビーゴ―)」の制作、サイクリングコースの設定などの取り組みを実施しております。
この度、これらの拠点を活用していただくとともに、播磨地域を自転車で巡り、地域の魅力を感じていただくきっかけづくりとして、自転車で播磨を巡るスタンプラリーを実施しますので、ぜひ、ご参加ください。
はりま周遊スタンプラリー
01/16 2018.09.17 姫路市
02/16 2018.09.17 高砂市
03/16 2018.09.17 播磨町
4個目のスタンプは、
にじいろふぁ~みん
加古郡稲美町六分一1179-224
営業時間 9:00~18:00
休業日 毎月第一木曜日 年末年始
大きな駐車場に、大きな建物がありました。

駐車場一杯で大変賑わってました。
ありがたいことにサイクルスタンドも常設してありました。
そこには3名のロード乗りがいてました。
軽く挨拶をして、スタンプの場所を聞いて~
このドアから入って~

少し歩いて右側にスタンプがありました。
ばぁ~~~ん!

稲美町イメージキャラクター
いなっちでした。
以上。
最後まで見てくれて、ありがとうございました。
01/16 2018.09.17 姫路市
02/16 2018.09.17 高砂市
03/16 2018.09.17 播磨町
4個目のスタンプは、
にじいろふぁ~みん
加古郡稲美町六分一1179-224
営業時間 9:00~18:00
休業日 毎月第一木曜日 年末年始
大きな駐車場に、大きな建物がありました。

駐車場一杯で大変賑わってました。
ありがたいことにサイクルスタンドも常設してありました。
そこには3名のロード乗りがいてました。
軽く挨拶をして、スタンプの場所を聞いて~
このドアから入って~

少し歩いて右側にスタンプがありました。
ばぁ~~~ん!

稲美町イメージキャラクター
いなっちでした。
以上。
最後まで見てくれて、ありがとうございました。
Posted by gankomono at 21:50│Comments(0)
│ロードバイク