2009年07月16日
保冷剤の保温
先日より
クーラーボックス
と
保冷剤
を、ごそごそしています・・・
本日は「もち」を
良くする方法を考えてみました。
注意
何の根拠も無いですからね~~
クーラーボックス
と
保冷剤
を、ごそごそしています・・・
本日は「もち」を
良くする方法を考えてみました。
注意
何の根拠も無いですからね~~
保冷剤が溶けるのは、熱をうばわれるからでは?
ならば、保冷剤を保温してしまおう!
今回実験に参加していただいたのは

ロゴス(LOGOS) 氷点下パックGT-16度
と

梱包用のぷちぷち
完全に凍った保冷剤を

ぷちぷちで、ぐるぐる巻きに

勝手な予想・・・
-16度を発揮出来ないが
逆にそれだけ冷えなくてもいいので
「もち」がよくなると思います(たぶん)
冷えが甘くなったら、ぷちぷちを外せばいいし。
クーラーボックスに荷物を入れる前(前日の夜)に
あらかじめ、氷り等で先に冷やしておき
出発前に、荷物&保冷剤を入れるといいかも。
ん~~
本当に役に立つのかな???
ならば、保冷剤を保温してしまおう!
今回実験に参加していただいたのは

ロゴス(LOGOS) 氷点下パックGT-16度
と

梱包用のぷちぷち
完全に凍った保冷剤を

ぷちぷちで、ぐるぐる巻きに

勝手な予想・・・
-16度を発揮出来ないが
逆にそれだけ冷えなくてもいいので
「もち」がよくなると思います(たぶん)
冷えが甘くなったら、ぷちぷちを外せばいいし。
クーラーボックスに荷物を入れる前(前日の夜)に
あらかじめ、氷り等で先に冷やしておき
出発前に、荷物&保冷剤を入れるといいかも。
ん~~
本当に役に立つのかな???
Posted by gankomono at 21:12│Comments(6)
│キャンプ準備
この記事へのコメント
こんばんはぁ~。
たぶん!?ナイス!!?アイデア!!!
ワタシもやってみよう!!!
たぶん!?ナイス!!?アイデア!!!
ワタシもやってみよう!!!
Posted by gu〜ri
at 2009年07月16日 21:36

こんばんは〜^^
なるほど。
おそらく!?ナイスアイデア!!かもですね♪
「氷を綿でくるむと溶けにくい」のと同じことですかね〜^^
なるほど。
おそらく!?ナイスアイデア!!かもですね♪
「氷を綿でくるむと溶けにくい」のと同じことですかね〜^^
Posted by お塩 at 2009年07月16日 21:54
●gu〜riさん
まいど~です。
「ぷちぷち巻き」
もちはいいが、冷えない
なんて事もあり得るかも・・・
今週末出撃に
テストが間に合いませんでした。
まいど~です。
「ぷちぷち巻き」
もちはいいが、冷えない
なんて事もあり得るかも・・・
今週末出撃に
テストが間に合いませんでした。
Posted by gankomono
at 2009年07月16日 23:15

●お塩さん
まいど~です。
>「氷を綿でくるむと溶けにくい」
同じ事と思います。
氷の回りに空気の層を作り
熱を逃げにくくする意味で(たぶん)
まいど~です。
>「氷を綿でくるむと溶けにくい」
同じ事と思います。
氷の回りに空気の層を作り
熱を逃げにくくする意味で(たぶん)
Posted by gankomono
at 2009年07月16日 23:18

こんばんは~^^
またまた面白いアイデアですね!!
これなら、クーラーボックスの中身に合わせて、
冷却性能を調節できそうです∩(´∀`)∩
調節具合はフィールドで、
いろいろやってみないと分からないかも知れませんね?!
今週の結果…
楽しみにしてますね~(^-^)ノ
また~(^о^)/~~~
またまた面白いアイデアですね!!
これなら、クーラーボックスの中身に合わせて、
冷却性能を調節できそうです∩(´∀`)∩
調節具合はフィールドで、
いろいろやってみないと分からないかも知れませんね?!
今週の結果…
楽しみにしてますね~(^-^)ノ
また~(^о^)/~~~
Posted by hinokuma
at 2009年07月16日 23:33

●くまさ~ん。
まいど~です。
アイデア倒れにならないと
よいのですが・・・
ぶっつけ本番で
うまくいくかな?
まいど~です。
アイデア倒れにならないと
よいのですが・・・
ぶっつけ本番で
うまくいくかな?
Posted by gankomono
at 2009年07月16日 23:52
